【レゴランド・ジャパン・リゾート】2019年1月レゴランド・ジャパン・ホテル宿泊記

2019年1月、名古屋にあるレゴランド・ジャパン・リゾートに行ってきました。新大阪から新幹線で約50分。幸い、米原~岐阜間でよくみられる暴風雪の影響を受けることなく、予定通り名古屋に向かいました。今回は、レゴランド・ジャパン・ホテルの宿泊記です。

ー岐阜は雪化粧でしたー

レゴランド・ジャパン・リゾートへ

名古屋駅からレゴランド・ジャパン・レゾートの最寄り駅である金城ふ頭までは、あおなみ線で約25分です。あおなみ線は第3セクターなので、イコカなどのICカードは使えますが、JRの切符は無効になります。

ー4両編成の電車ですー

あおなみ線は全線高架区間でした。周囲の景色を楽しみながら海の方へ向かいます。金城ふ頭が近づくと、左手にはリニア・鉄道館を見下ろすことができます。JR東海の運営する鉄道博物館です。こちらも子供受けしますので、一緒に訪問するのもいいですね。

金城ふ頭駅からゆっくり歩いて徒歩10分ていどでレゴランド・ジャパン・リゾートに到着です。

改札から出た後、1回エレベーターで降りる必要がありますが、ほとんど平坦な通路が続いています。ベビーカーでも苦にならないです。ただし、屋根のない区間が長いので、ホテルまで歩くだけでも雨の日は傘やレインコートが必須になります。

ーホテルの下を通って、レゴランド・ジャパンに向かいますー

レゴランド・ジャパン・リゾートは、レゴランド・ジャパン、レゴランド・ジャパン・ホテル、シーライフ名古屋の3つの施設から構成されています。これら3つの施設の入り口はほぼ同じ場所に面してますから、レゴランド・ジャパン・ホテルがどれだけ便利か理解してもらえると思います。

レゴランド・ジャパン・ホテルのエントランス

エントランスの前には、レゴのフィギュア(の大き目サイズ)が出迎えてくれます。

入ってすぐのところには、レゴブロックが山のように置かれたスぺースがありました。小さな子は入ってレゴブロックで遊ぶことができます。チェックイン前やチェックアウト後の時間つぶしにいいです。

チェックインは16時からです。17時にはレゴランド・ジャパンが閉園するので、少し早めに退園した人たちでエントランスが込み合います。チェックインの手続きは早めにできますし、荷物は預かってもらえますが、ルームキーが手渡されるのは16時まで待つ必要があります。

ーチェックインすると説明書のようなものを手渡されますー

1階は、フロントだけでなく、レゴのショップとウォーター・プレイ・エリア(ミニプール)、クリエイティブ・ワークショップがあります。ホテルのエントランスとしては少し手狭でしょうか。

コンシェルジュデスクもあり、チェックアウト後の荷物を預かってもらったり、ホテルのアクティビティ(ウォーター・プレイ・エリア、クリエイティブ・ワークショップ)の予約ができます。

クリエイティブ・ワークショップ

クリエイティブ・ワークショップは、宿泊者専用のアクティビティです。各回1時間程度で、事前にコンシェルジュで予約が必要です。レゴを使っていろいろなモデルの作り方を学ぶことができます。レゴランド・ジャパンやレゴランド・ディスカバリー内でも同様のアクティビティが実施されていますが、競争率がとても高いです。ホテル宿泊客だけ体験できるこちらのワークショップは、少しハードルが低いと思われます。それでも、早々に予約枠が埋まってしまうので、早めに予約することをお勧めします。

ウォーター・プレイ・エリア

ウォーター・プレイ・エリアは小さな子供用プールです。大人が期待して入るプールではありません。公式サイトでは3~6歳におすすめとされています。写真撮影は厳重に禁止されていたので、内部の写真はありません。

朝8時から1時間刻みで夜7時ごろまでの(うろ覚えですみません)予約になります。予約は朝7時30分から、コンシェルジュで受付されています。前日にも一部予約枠が解放されているようです。当日宿泊する予定の方も、代表者の名前で予約可能です。1回の入場時間は45分で、時間の延長はなさそうです。ホテル宿泊者のみ利用可能で、無料で利用できます。

予約時間の5分前にコンシェルジュにいくと、更衣室に入る電子カードを受け取ることができます。1グループに対して1枚のカードが渡されます。男女混合のグループの場合(多くの家族連れはそうでしょうが)、更衣室のロックを二つとも外して(同じカードでどちらも有効です)、男女の更衣室へ別々に入室します。

更衣室内には、シャワー(シャンプーやボディーソープはありません)とキー付きのロッカー、バスタオルが備えられています。チェックイン前に利用する際には、手荷物が多くなっていると思いますが、スーツケースやベビーカーなどはロッカーに入らないので床に置いておくしかありません。

更衣室から出たところで、グループが集合次第、カードを係員の方に手渡して入場になります。入場グループの入れ替え時には、更衣室で出ていく方と入っていく方が混ざってしまうので、ルール違反をして再入場する方を除外するためだと思われます。グループのメンバーがそろい次第、ルール説明(写真撮影禁止とスマホ使用の禁止)を念押しされて、プールに入る人はシャワーを浴びてから入場します。

プールに入る予定のない人はシャワーを浴びる必要がないので、普段着で入場可能です。ただし、3歳以下の小さい子供がプールに入る場合は、大人が水着で付き添うことが義務付けられています。

プールの深さは25cm~60cmで、歩行可能な1歳児でも顔を出して立つことができるエリアがあります。プールは全体で15m四方ぐらいの小さいもので、1m程度の高さの滑り台と水が上から降ってくる設備2か所が用意されています。観覧している大人用に、リゾートのような椅子やくつろげるチェアがありますが、プールサイドの飲食は禁止ですからリゾート感覚は味わえないです。何より、子供から目を離せないので、大人がゆっくりくつろぐ暇がありません。係員の方は2名ほど配置されていて、監視と滑り台のアシストをしていただいていました。

プールにはレゴを模したゴムのブロックが多数浮いています。レゴのように組み合わせていろいろつくることもできます。といっても、あまりみなさんレゴでは遊んでいませんでした。滑り台の方が人気でしょうか。

時間が来ると、係員の方に促されて退室です。シャワーが少し込み合うので、早めに出るほうがいいかもしれません。個人的にはシャンプーぐらい置いてほしかったですね。

比較的短い時間しか入室できないですが、これがずっと続くと大人側も大変なので、45分は適度な時間設定だと思います。予約制なので、混雑してイモ洗い状態になることもないためおすすめです。また、人気があるので早めに予約しないと希望の時間はとれないです。

レゴショップ

エントランスのある1階にあります。ホテルのエントランス側出入口以外にも、ホテル外から直接入店が可能な入り口があり、宿泊客以外も数多く入店しています。敷地はあまり広くありません。レアグッズがあるかどうかは、(私はレゴグッズに詳しくないので)わかりません(笑)。

プレイエリア

2階のレストラン隣にある、子供用アスレチックです。対象年齢3~6歳と、年齢制限がかなり厳しいアトラクションです。大量のレゴブロックも置かれているので、レゴの製作を楽しむこともでします。時間制限は無いようで、スタッフの方に尋ねたところ、夜中でも利用可能と言われました(まあ実際に利用するかどうかはモラルの問題がありますが)。

 プレイエリアは屋外にもあります。冬はとても寒いですね。

 5分程度で撤収しました。レゴランド・ジャパンの入り口が見下ろせます。

客室の様子(アドベンチャー)

ーアドベンチャーフロアのエレベーターホールー

レゴランド・ジャパン・ホテルにはパイレーツ、キングダム、アドベンチャー、レゴフレンズ、レゴニンジャゴーの5種類の部屋があるようです。フロアごとにテーマが決まっているので、高層階が希望ならレゴフレンズ(8階)あるいはレゴニンジャゴー(7階)のルームを予約するのがいいでしょう。

ーフレンズのフロアの様子ー

キングダムは8階と6階、アドベンチャーは5階、パイレーツは3,4階です。ほとんどの部屋は広さは同じようです。

ーニンジャゴーのフロアのエレベーターホールー

ホテル宿泊に際して子供の定義(年齢)は明記されていないのですが、パークの入場料金による区別に準じると、13歳以上(中学生以上)は大人になると思われます。

我が家はアドベンチャーを予約しました。エレベーターは客室のカードキーがないと、客室フロアのボタンを押すことができません。宿泊客以外は客室フロアに入れない仕組みです。ただし、カードキーさえあれば、どのフロアにも行くことができます。フロアにはアイスベンダーと自動販売機が備えられています。

ーたいまつの火もレゴで出来ていますー

エレベーターを出ると、もうアドベンチャーの雰囲気です。

客室に入ってすぐの場所に子供用の2段ベッド、突き当りの奥に大人用のクイーンベッド(ダブルベッド)があるので、大人2人と子供2人の家族にぴったりの構成です(プレミアムルーム、スイートルームは子供3人宿泊可能なようです)。2歳以下は添い寝可能なので、2歳以下なら子供の人数を増やすことが可能みたいです。

ー大人用寝室ー

どちらにもテレビがセットされています。部屋の中はアドベンチャー色満載ですね。暗くすると少し怖いかもしれません。

トイレ・洗面台・お風呂が1つの場所になっており(いわゆるユニットバス)、ここだけ扉で仕切られています。

小さな子供が多いホテルの浴室としては、浴槽外で作業ができないので少しつらいかもしれません(その点、ディズニーホテルはセパレートタイプですからね)。

シャンプーなどのアメニティはレゴのロゴが入っています。

人数分のレゴのロゴ入りお菓子(クッキー)が用意されていました。また、子供用にはレゴのロゴ入りホットココアが用意されていました。その他、紅茶やスティックコーヒー、ミネラルウォーターなどがあり、無料で利用できます。冷蔵庫の中は空っぽで自由に使えます。

セキュリティボックスもありますし、浴衣も用意されています。コンセントは非常に豊富で、特に大人用ベッドにはUSBをダイレクトにさせるポートも2か所ありました。海外の方用のマルチポートも1か所(洗面にも1か所)あります。

子供用のベッドは、下も高さが30㎝くらいはあるため、3歳以上でないと転落する恐れがあり少し危険です。2歳未満だと、自力で降りるのも難しいかもしれません。上のベッドはしっかりとしたガードがあるので、寝ぼけて歩き回らない限りは大丈夫だと思います。枕元にライトのボタンがありますが、コンセントはベッドから遠い位置になります。

日本の場合、家では子供と添い寝している家庭は多いと思います。子供ベッドは幅は狭めですが、日本人なら大人でも普通に寝ることができます。大人が大人用ベッドから追い出された場合(笑)や、子供ベッドで添い寝することも物理的には可能です(公式ホームページには可とも不可とも書いていないので自己責任で)。

ー床にぶちまけられたレゴブロック(笑)ー

テレビではレゴ・ムービーと呼ばれる、レゴのキャラクターが活躍する番組が無料放送されていて鑑賞することができます。子供部屋にもテレビが設置されているので、わが子はずっと見ていました。また、子供部屋にはレゴの入ったボックスが置かれています。ブロックのサイズは大き目で、製作を楽しむことができます。

ー謎を解いて、ダイアルナンバーを入れると開きますー

子供向けに謎解きが用意されています。謎を解いて、子供部屋にあるトレジャー・ボックスを開けると、お宝が手に入ります(持ち帰ることができます)。わが子は部屋にはいるとすぐにこれを見つけて、楽しそうに謎を解いていました(小学生以上なら自力で解けます。幼稚園児なら字が読めないこともあるでしょうから、大人が手伝ってあげるといいでしょう)。

ートレジャーボックスに入っていたレゴブロックー

レストランの様子

レストランはブリックス・ファミリー・レストランとスカイライン・バーの2種類になります。両方とも2階にあります。繁忙期に行きましたが、それほど混雑はしておらず、待ち時間が発生することはあまりなさそうです。

ーブリックスの内装ー

ブリックス・ファミリー・レストランは朝食(7時~10時30分)と夕食(17時30分~21時)の営業になり、どちらもビュッフェ形式です。朝食は大人2400円、夕食は大人4000円で、子供は半額、3歳未満は無料です。アルコールは別料金になります。

朝食つきのプランがほとんどだと思いますが、朝食は時間予約制になるので、チェックインした順に希望する時間を予約します。遅いチェックインになると、レゴランド・ジャパン開園時間にかぶってしまうので、早めにチェックインすることがおすすめです。

ークリスマスのスイーツー

ソフトドリンクの代金も込みでこの値段ですから、法外な値段というわけではないと思います。

ーホットミールー

夕食だと、てんぷらやローストポークの実演提供や、寿司、ソバ、パスタ類、点心、子供用カレーやハンバーグ、各種パンやデザートなど、種類は豊富でした。

ー子供用ミールー

席にはテーブルクロス代わりに大きなレゴの塗り絵が設置されていて、クレヨンも置かれているので塗り絵をしながら食事ができます。子供用のいすも豊富にありますが、椅子にシートベルトはありません。

面白いところでは、ストローは紙製になっています。環境に配慮してといったところでしょうか。しばらく使用していると、紙がヘタレてきて使用できなくなります(笑)。ストローの持参も考えておいていいかもしれません。食器類は小さいサイズはありますが、持ち手が太いタイプはないので、小さいお子さんは使い慣れたものを持参したほうがいいかもしれません。

ビュッフェ形式なので、食べ物がなくなると補充されます。遅めの時間に行くと補充されない料理もあります。すべてのメニューが充足している状況を希望するなら、早めの時間の方がいいです。

ーべつばらー

ー我が家の戦利品ですー

スカイライン・バーは、11時以降23時まで営業しています。時間帯によって販売メニューが変わります。ランチはセットメニューもあり、夕食はアラカルトです。それぞれの値段はやや高めですが、観光地のメニューにしてはリーズナブルな価格です。夕食の場合、シェアしながら食べると、大人でも一人2000円~5000円でなんとかなりそうです。

バーという名前になってますが、カウンター席はなくすべてテーブル席です。

隣がプレイエリアになっています(バーの中にも独自のプレイエリアがあります)から、それなりに賑やかです。落ち着いたバーの雰囲気を想像すると、間違いなく裏切られます。

バーの奥にはミニ水族館があります。隣の水族館とつながっているようです

いちおうルームサービスもあります。店舗が営業していない時間帯を補完する形で、深夜帯でも注文可能です。観光地ホテルの料金としては、こちらも低価格だと思います。部屋から出るのが面倒なら、ルームサービスを検討してもいいかもしれません。

ーホテルの裏にはレストランが多数ありますー

ホテルの裏には、ショッピングストリートがあります。レストランの種類も豊富なので、そちらで夕食をとってもいいかもしれません。お値段は普通の価格ですから、お財布に優しいです。

なお、レゴランド・ジャパン内にもレストランがありますが、パークの営業自体が17時までなので、利用は昼食に限られます。

参考:ブリックスの朝食 オムレツのライブ提供もあります。

まとめ

レゴランド・ジャパン・ホテルの解説記事をアップさせていただきました。こうやって見ると、レゴランドは3~6歳ぐらいを対象としてるようですね。キッザニアの年齢層より少し低年齢でしょうか。名古屋は大阪から新幹線で1時間、近鉄特急で2時間程度で着きます。電車は幼児だと無料乗車できるので(ただし、大人の膝の上にのせる必要があるので、結構しんどい・・・)、気軽に行けると思います。次回は、レゴランド・ジャパンの体験記をアップさせていただきます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする