1.パビリオンデータ
パビリオン | ピザショップ |
スポンサー | ピザーラ |
お仕事 | ピザ職人 |
Job | Pizza Chef |
所要時間 | 30分 |
定員 | 6名 |
公式推奨年齢 | 5歳~ |
身長制限 | なし |
人気度 | S |
写真撮影 | あり |
お土産 | つくったピザ
特製ケース入り |
お給料 | 5キッゾ |
KidZania Professional特典 | 特製ピザ |
―少し形が崩れているのは、箱を傾けたからです(笑)―
2.概要
ピザショップの職人さんの服装に着替え、ピザをつくります。ピザーラの制服は皆さんなじみがあると思いますので、写真はいい記念になると思います。キッザニア特製のピザーラ制服がナショナルストアで販売していました(笑)。ピザの種類はつねに3種類用意されています。ときどき変わっているようです。完成するピザはクラフトタイプでまずまずの厚さで、大きさはやや小ぶりです。直径20㎝あるかなあ?
まずはピザ生地を棒で広げていきます。丸いピザの土台ができると、とげとげの機械?で小さな穴をいくつかあけます。最初に選んだ種類のトッピングを土台の上に乗せていきます。
こどもたちの仕事はここまでで、あとはズーパーバイザーさんが焼いてくれます。ピザーラデリバリー用の箱に入れていただき、完成です。
作成の過程はガラス越しで見えますが、トッピングの作業以外は少し奥になるため、写真撮影はてこずると思います。中で話している会話も全く聞こえません。
ピザはこどもたちの人気の高い食べ物です。おいしく食べるためには、冷める前に食べてしまいましょう。子供にとっては比較的量が多いので、昼食などにぴったりです。お仕事の内容は単純作業なので、小さな子供でも(手間取るかもしれませんが)こなすことができます。
KidZania Professional特典
KidZania Professional会員が通常のお仕事を1回すると認定を受けます。認定されると、2種を選んで、ハーフ&ハーフをつくることができます。
キッザニアクラブ特典 <2021年5月終了>
キッザニアクラブ会員が通常のお仕事を3回すると認定を受けます。認定されると、3種類のピザのうち2種を選んで、ハーフ&ハーフをつくることができます。特別なお仕事カードももらえて、お給料のキッゾも増えます。
3.攻略
キッザニア甲子園ですし屋に次ぐ混雑度を誇っています。人気はすし屋と肩を並べるぐらいあるのですが、回転が非常にいいため(同時に数グループがお仕事できるようになっています)体験可能な人数が多くなっています。
お菓子工場やバウムクーヘンショップといった食べ物系人気パビリオンが姿を消したため、かなり早い段階ですべての予約が埋まってしまいます。早ければ9時前までに受付終了になってしまいますし、入場時間が遅くなると予約時間が営業時間終了間際になってしまうため、その日1日のスケジュールが非常に大変になります。
土日祝の第1部なら7時20分まで、第2部なら整理券Aまでに入場することがおすすめです。それ以上遅くなるようなら、いっそ諦めたほうが後々楽になります。
予約列に並ぶと、整理券を渡されます。これがなくなると受付終了です。
最初のお仕事の回に入れることはまずないと思います。予約が終わり、飛び込むことができるお仕事は周囲にたくさんあります。すぐに移動できるように、あらかじめ目標を決めておきましょう。