【キッザニア甲子園】2017年12月日曜日第1部体験記

はじめに

 201712月のとある日曜日第1部の体験記です。この日は早朝から異様な雰囲気が醸し出されていました。

皆様ご存知の通り、第2部入場の順番は第1部入場者が優先されます。普段の日曜日ならば、第2部の入場者数はあまり多くありません。ですから多くの場合、自動車関連のパビリオンはスケジュール制になりますし、両方通して入場する方も多くありません。

この日、第2部にキッザニアクラブ甲子園の会員限定イベントが予定されていました。毎年12月に実施されているクリスマスナイト2017です。キッザニア甲子園で実施される会員限定イベントは年1回のこのときだけなので、「キッザニア甲子園のプロ」たちが集結する日なのです。

我が家はこの日車で朝7時前に到着しました。その時点で入場待ちの列が立体駐車場の外側まで伸びていました(激混み日の710分ごろ相当です)。そして駐車場の入庫待ちの列が、7時の時点でA駐車場入り口から虎ローソンの交差点(わかりますかねえ)まで伸びています。なんとなく皆さんの顔が悲壮です(苦笑)。

受付でジョブスケジュールカードが配布されるのですが、非会員はオレンジ色、会員は緑色、団体さんは青色です。当然のように、子供たちのジョブスケジュールカードは緑だらけでした。我が家より前方は8:2で緑色です。第1部から「プロたちの競演」が開始されていたのです。

周囲からベテランの保護者の声が聞こえてきます。「年々、列が伸びるのが早くなってきてるわ」「会員制度が始まったころは6時ごろに来ると驚かれたものだけどねえ」ほう、そんなものですか。「それにしても今日はすごいわ」同感です。さすがに関西の方々、かなり大きな声で会話(演説?)されているので、意識しなくてもクリアに聞き取れます。我が家も関西ですが、家族みんな気が小さいので、小声で会話します(ただし、わが子を除く(笑))。

2部のみの待ち列も、いつもの2倍以上は並んでいました。極めつけは、第2部入場のための整理券Sカードです。私の前の方々の7割以上が2部通し入場のようで、Sカードが推定60組以上発行されていました。見たことないような数字です(近頃はONE TWO PLUSの方も多いですからね。この日は除外日でした)。

 非常に前置きが多くなりましたが(ほぼ今回の話のメインは終わった感もありますが)、体験記に移りたいと思います。

 

前編

 入場後、私が急いでSカードをゲットしている間に(いつもと違ってSカードをいただくのに長い列ができていました)、わが子はお菓子工場に並んでいました。最近、列の最初30人ぐらいはスムーズにジョブスケジュールカードに記入していただいて850分に解放されるのですが、その後ろに並んでいる子供たちの解放は時間がかかる傾向にあります。すし屋、ピザショップ、お菓子工場、商店街系に並ぶ場合、後ろの方になると予約後のパビリオン選択が難しくなります(時には9時スタートのお仕事に参加できないこともあります)。

幸い、わが子は早めの予約枠をゲットし(一人だと意外に早い枠に入れてもらえることもあります)、9時のお仕事を探します。お菓子工場の予約をする証券会社前は、ピザショップの予約列の人波も多いため、850分の予約列解放後はカオス状態です。保護者の方々の急かすような声がステレオで聞こえる中を、人波をかき分けて進んでいきます。なんとか、わが子の希望するお仕事の最初の回に入ることができました。わが子は満足そうです(それを見て私も満足です)。

12月のキッザニアはキッザニアクリスマス2017が実施されています。わが子はお仕事を頑張ってもらうとして、私はのんびりクリスマスの街並みを眺めて回ります。クリスマスっぽい雰囲気といえば、劇場前のクリスマスツリーや街中の街灯に吊るされたシルバーの装飾などが主なところです。

お食事に関しては、それほどクリスマス色が強いわけではありませんが、ピザーラのクリスマスボウルやドンクの菓子パン(クリスマス仕様)などがあります。

―ピザーラのクリスマスボウル―

お仕事を終えたわが子を迎えて、お菓子工場の予約時間まで時間があります。近頃のわが子は、アクティビティ参加にあくせくすることはありません。この日に関していえば、親の立場からすると、最初から頑張りすぎて第2部に入る前に力尽きても困るので、マイペースでお仕事をするように勧めてました。わが子は劇場前のクリスマスツリーと戯れたり、ちょっと休んだりしてから、次のお仕事を探します。

わが子は大使館のお仕事を選びました。大使館は201710月、オーストラリアの紹介のお仕事になっていました。わが子はオーストラリアは初めてなので、ちょっとウキウキした様子。私はちょっと気になってわが子に尋ねてみます。「オーストラリアってどんなところか知ってる?」「うーん」ちょっと微妙な反応です。「オーストラリアで有名な動物は?」「カンガルー!」おー、少しは知っているみたい。「ほかには?」「知らない」「コアラもそうだけど」「コアラ、知ってるーっ」コアラを知っているのか、オーストラリアにコアラがいるのを知っているのか(笑)。

ともあれ、オフィシャルレポートを作って出てきました。よく見ると、その前にパスポートにビザのハンコももらってきていました。

 

後編

そろそろお菓子工場の予約時間です。現在のハイチュウはパイナップル味。わが子はテンション高くパビリオンに向かっていきます。やがて、ハイチュウを手にお菓子工場から出てくると、その足でクリスマス限定のソフトクリームイチゴ味を予約しました。やはり子供には甘いおやつが一番なのでしょう。

この後、どんな仕事がしたいかわが子に聞いてみました。「あと、何がしたい?」「ピーターパン!」えーと、もっと早く言ってください。すでに受付終了です。「クリスマスパレードは?」「しない」「冷蔵庫するって言ってなかったっけ?」「やっぱりやめとく」子供ってこんなもんでしょう。そして、デパートにふらふらっと足を運びます。クリスマス限定グッズがおかれていました。意外と?悪くない品ぞろえになっています。

―かわいいクリスマスグッズが置かれています。ちょっと惹かれますが、わが子は全く興味なしです―

ここで我が家はおひるごはん。わが子はRF1のわんぱくセットを希望しましたが、残念ながら売り切れでした。あきらめて元気キッズカレーを選択していました。後はのんびり休憩です。

この後、イチゴ味のソフトクリームを食します。わが子はさっさと食べてしまい、ちょっとだけ味見させていただきました(わが子から強い非難の眼が・・・厳しい)。

その後、わが子は「馬に乗る!」とのことで地下一階のホースパークへ降りていきます・・・って、予約場所はファーマーズセンター前なので戻ってきました(知らなかったわけではないと思うのですが)。子供は見ていて飽きないですね。

乗馬体験は待ち時間なく参加できました。最近はホースパークの人気も落ち着いていますね。クラブ会員が多い日なので、会員特典がないからかもしれませんが。馬に乗る際、以前(夏ぐらいまで)はズーパーバイザーさんの膝を使って馬に乗っていたと思いますが、馬の横に木製の階段が用意されていました。

乗馬体験が終わった時点で、「クリスマスパレードしたい」とのこと。いつも少し決断が遅いわが子です。すでに受付終了しています。そろそろわが子に疲れのオーラが見えてきました。ジョブスケジュールカードはいまだ1枚目ですが、第2部に備えて早めに退散することにしました。

2部につづきます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. wakarikarin より:

    初めまして。年末に、キッザニア甲子園に初めて行くので、情報収集をしていて、こちらのバブログにたどり着きました。すごく詳しく書いてあって、とても参考になります。さらに、machitotabiさんの口調?があったかく、楽しく読ませていただいています。
    すみません、教えていただきたいことがあるのですが、いいでしょうか。当日は、近くのホテルに泊まるので早朝から並ぶ覚悟でいます。入場後の流れについてよく分からないことがあるのですが、まず一つ目にやりたいところへ行きますよね、そこでたとえば1回目のお仕事が取れたとします。そしたら、8時50分になったら1回目で体験する子も、いったん解放され、次を予約しに行けるのでしょうか?
    ちなみに、我が子は、お寿司やさんが一番やりたいと言っているので最初に行くつもりなのですが、そこの1回目にありつけたら、次を探しに行けるかどうかを教えていただけないでしょうか。
    よろしくお願いします。

  2. machitotabi より:

    wakarikarinさん。当ブログ初コメントありがとうございます。
    ご質問の件ですが、1回目の体験に入ってしまうと、そのままコスチュームに着替えてパビリオンに入っていく「お仕事の準備」が開始されます。ですから、最初の回に入ると、そのお仕事が終わるまで予約は取れません。
    ちなみに、2回目の回だと、集合時間が9時20分ごろと中途半端に設定されるので、それまでに終わるお仕事がほとんどないため、時間が無駄になってしまいます。3回目の回以降なら、すし屋は予約状態になり、他のお仕事(その時点で定員に達していないもの)に参加できます。
    すし屋をご希望とのことですが、かなり朝早くから(6時30分頃?)並ばないと、1回目のお仕事には入れないと思いますよ。頑張ってください。

  3. wakarikarin より:

    返事をくださってありがとうございます!
    そうなのですね、よくわかりました。未経験者としては、まず一番やりたいお仕事を予約して、その後他の仕事に行く方がお得な感じがしたのですが、そんなこともないのですね。まずは、おすしやさん!6時半は早いですが、せっかくはるばる離島から行くので、しっかり娘孝行できるよう、6時には並びたいと思います!ホテルからの行き方がいまいち分からないので不安ですが、がんばります!ちなみにホテルは、ホテルヒューイット甲子園というところを予約しています。駅を変えて行く感じになりそうですが、方向音痴なので、ドキドキしています。ホテルで夫に子どもたちを頼み、私だけで並ぶ予定です。そうとう寒いですよね、ほんとドキドキです。みなさん、敷物など敷いて待っておられる感じなのでしょうか?
    寒い時に待つコツなどあれば、教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします!

  4. machitotabi より:

    6時からですか? 外は真っ暗ですし、本当に寒いです。6時の時点では、駅から遠い南側の入り口前に並ぶ必要があるので、歩く距離もあります。大変ですが、頑張ってください。
    7時10分まではららぽーとの外で待ちます。本気で寒いです。雨の日や風の強い日はもはや地獄です。手袋やダウンコートなどの防寒は当然ですが、待ち時間が長くなるのでカイロの持参をお勧めします。建物の外ではあまりシートを敷いている方はいらっしゃらないです(敷いてもお尻が冷たいし)。折りたたみ椅子の方はたまに見かけます。
    7時10分以降のららぽーと入場後では、みなさんレジャーシートで場所をキープしています。ららぽーと外ほど寒くないですが、少しは冷えますね。
    問題は、防寒具などで荷物が多くなってしまうことです。キッザニア内は暖かいので不要になります。持ち歩いてもいいですが、コインロッカーに預けたほうが身動きが楽です。
    早めに並ぶ方はリピーターの方が多いので、色々教えてもらっても良いかもしれません。こんな程度の情報しかありませんが、気合で頑張ってください。

  5. wakarikarin より:

    すぐにまた返信をいただいてびっくりしました。心強いです、ありがとうございます!南側の入り口前へは、けっこう距離もあるのですね∑(゚Д゚)タクシーをお願いしたほうがいいのでしょうか。暗い中たどり着ける自身がまったくありません!
    そして、やはり寒いのですね、カイロをたくさん貼り付けて行きます!敷物は、中に入ってから用ということも勉強になりました!
    コインロッカーは、ららぽーと入場後すぐにあり、キッザニアに入場前に防寒具や敷物も預ける、というイメージでよいですか?
    ちなみに娘は、すし、警察、ファッションショー、めがね、ドンクのパン、ピザ、マジックスタジオ、時計の順にやってみたいと言っています。もちろん全部は無理だと思っていますが、できるだけさせてやりたい!と考えている親バカです。

  6. wakarikarin より:

    本当にコメントありがとうございます。すぐに返信をしたのですが、うまく送れてないようで表示されてないことに今気づきました。
    とっても寒いとのこと、靴下に貼るカイロも、背中に貼るカイロもかいました!
    せめて雨や雪が降らないように祈るのみです。
    ちなみに、外で待つところには屋根はあるのでしょうか?
    もしお時間があればまた教えてください!

  7. machitotabi より:

    ご質問ありがとうございます。
    コメントを承認制にしているのと、あまり自分のブログをチェックしていないので(笑)、承認や返事が遅れて申し訳ございません。
    入口まで阪神の駅からですとタクシーを呼ぶほどではないです(ワンメーターになるので、運転手さんにちょっと申し訳ないかなあと)。コインロッカーはららぽーとの外(最初に屋外で待っている列の目の前)とキッザニア甲子園の入場口直前になります。ららぽーと内に入ってから屋外に出て預けるか、キッザニア甲子園内に入場後に一時退場して預けるかのどちらかですね。
    屋外で待っている場所は、最初の30組ぐらいまでは屋根がなく、後ろの方になると屋根があります(この屋根の下にロッカーがあります)。
    それより気になったのですが、すし屋に参加するのでしたら、めがね、ドンクのパン、ピザはあきらめた方がよろしいかと思います。特にパン以外は受付終了になっている可能性が高いですし、パン屋も予約が3時間後とかになってしまって、ほかのお仕事は全て待機になるので大変回りにくくなりますよ。超人気アクティビティを複数したいのであれば、第2部の最初だけでもスターフレックスパスで参加することをお勧めします。
    ご参考になれば、幸いです。