2018年11月の東京ディズニーシー体験記の続きです。朝早めにTDSにお邪魔して、クリスマス限定フードをいくつか堪能しました。さて、クリスマス限定ショーの鑑賞に向かいましょう。
クリスマス限定ショー「イッツ・クリスマスタイム」
2018年のクリスマス限定ショーは、「イッツ・クリスマスタイム」。11月は11:30と14:00開始の2部制になっていました。いずれも、前方の観覧に適した場所は全て抽選です。今年、新たにスタートした新ショーですから、人気がかなり高く、混雑日にこれを的中させるのは至難です。当然のように我が家は敗北。仕方なく、場所を探すことにしました。
ちなみに、抽選で場所を確保できない場合、臨場感のある鑑賞場所はほぼありません。ある程度場所が確保しやすくて、登場するキャラクターまでの距離が短いのは、ザンビーニ・レストラン・リストランテ脇にある、お花畑もある坂の柵のところです。こちらでもいいのですが、ショーが終わってから進める方向がミステリアス・アイランド方面しかないので、自由度が落ちます。
そこで選んだのは、ポンテ・ヴェッキオと呼ばれる橋からの鑑賞です。メディテレーニアンハーバーのアメリカンウォーターフロント側に位置するこの橋の上には、小さな建物のような建造物も並んでいます。私が訪れたときはこの建物が改修中で、橋のパークの入り口側半分しか鑑賞スペースがありませんでした。
私の確保した場所からの光景です。リドアイルの広場を見下ろすことができます。肉眼では遠さを実感しますが、望遠レンズを通してみれば距離が近く感じますよ。
私のデジカメを目いっぱいズームアップした撮影です。カメラに関してはあまり詳しくないのですが、デジタルズームを使わずに、レンズのズームの限界です。混雑日のショー開始1時間前でも一番前の場所をキープできました。決して穴場ではありませんが、ショー開始の30分前ぐらいにならないと混雑するわけでもありませんでした。
時間になると、カイトが上がり、ショーがスタートしました。
今年のショーはキャラクターよりもダンサーたちのショー(ビッグバンドビートのジャズショーみたいなショーなんですけど、見たことのある方にはわかってもらえると思います)がうりのようです。今までのショーみたいに、「対決だー」とか「愛」だとかのテーマはないようですね。
ひたすらダンスしまくるショーですが、おなじみのディズニーキャラクター達も登場します。
最後に、サンタさんやダッフィーたちも集合して、ショーは終了です。
少しぐらい遠くても、ショーを楽しむことはできます。メディテレーニアンハーバー中央の広場付近でなければ、1時間前くらいからでも場所は確保できます。ですが、臨場感は落ちるのでしょうねえ。抽選が当たるに越したことはありませんが、こればっかりは、かなりの強運が必要でしょう。
さあ、メインのショーが終わったところですが、次のショーの鑑賞に向かいたいと思います。
ドッグサイドステージの新ショー「ハロー・ニューヨーク」
2018年7月から、アメリカンウォーターフロントのドッグサイドステージ(巨大客船S.S.コロンビア号前)で開催されている新ショー「ハロー・ニューヨーク」の鑑賞に向かいたいと思います。クリスマスのハーバーショーを見た後にこれを鑑賞したかったので、ショー終了後にアメリカンウォーターフロント側に移動しやすい位置を確保していたつもりです。
以前はステラ・ルーのお目見えショーが開催されていましたが、こちらは短期間でショーが終了したようですね。新ショーはまだ未体験なので、せっかくですから鑑賞しましょう。
ドッグサイドステージに急いで向かいます。たどり着いたのは、ショー開始の30分前でした。入園制限のかかる混雑日なので、座り見の席は確保できないと考えていましたが、意外にも十分余裕がありそうでした。こちらのショーも開始から4か月が経過し、人気が落ち着いてきたのでしょうか。中央後ろの方ですが、通路に近い席を確保できました。
S.S.コロンビア号からミッキーたちが現れました。ニューヨークにやってきたミッキーたちが、さまざまなニューヨークの魅力に触れて、楽しむストーリーのようです。
おなじみのミッキーの仲間たちも登場します。
最後には客席に降りてきてくれるので、通路側にいるとタッチしてもらえたりします。ちょっとうれしいですよね。
ここまで楽しんだあと、いったんホテルのチェックインのためにパークを出ることにしました。また帰ってきて、夜のショーも楽しまないと、と意気込んでいたのですが・・・。疲れてそのままホテルで寝込んでしまいました。疲れがたまってそのままその日が終了。うーん、もったいないですが、無理も禁物でしょう。
まだ次へつづきます
この日はディズニーシーを楽しみました。一番の目的だったメインのショーを2つ楽しむことができたので、ほとんど目的は達成していたはずです。夜、来れれば、もっとよかったのですが。
次回は、翌日訪れたディズニーランドの模様をアップさせていただきます。