目次
はじめに
前回に引き続き「ピクサー・プレイタイム」開催中のディズニーシーの様子です。今回は前回紹介できなかったメインイベントやイベント関連フードに関してアップしていきます。
期間限定イベント
ピクサー・プレイタイム・パルズ
入場ゲートからメディテレーニアンハーバーに出たところに設置されている舞台「ピアッツア・トポリーノ」で実施されているピクサー・プレイタイムのメインイベントが、「ピクサー・プレイタイム・パルズ」です。直訳すると、「ピクサーの遊びの時間の仲間たち」でしょうか? ピクサー映画に登場するキャラクターたちがたくさん出てきて、触れ合うことができます。
―まずはトイストーリーのキャラクターがやってきます―
寒い季節ですが、イベント開始時間よりかなり前からみなさん待っています。キャラクター達と触れ合いたいなら、中央の座って待つエリアの中で、さらに中央の十字路と周囲の通路側を確保しなければなりません。通路をキャラクターたちが歩いてきます。いい場所をキープするにはディズニーホテル宿泊の上で、アーリーエントリーの早めに並ばなくてはなりません。通常入場で最初の公演のいい場所をキープするにはおそらく無理ですが、2回目以降の公演なら朝一番に頑張ると何とかなるかもしれません。
―次はミスターインクレディブルです―
イベントを楽しみたいなら、座って待つエリアをキープすればOKです。ただ、そもそもどちらかと言えば子供向けのイベントなのですが、子供が長時間待つのは非常に難しいというジレンマが生じるイベントになっています。個人的には「スーパー・ドゥーパー・ジャンピンタイム」のように子供優先にすればいいと思うのですが。
―ファインディング・ニモのキャラクターたちもやってきます―
写真撮影なら立ち見の先頭が一番です。キャラクターもやってくるのでお勧めです。当然、人気が高く、待ち時間も長く必要です。
一番楽なのは、優先チケット付きのバケーションパッケージでしょうか。上記写真の黄色の矢印で囲まれたエリアがバケーションパッケージエリアです。チケット発行枚数より優先エリアがかなり広いので、人混みの中にぽっかり空いたスペースがあり(写真の枠外左の方にスペースが空いています)、非常にもったいないことになっています。バケーションパッケージ枠も週末は売り切れ傾向です。


―キャラクターは通路を歩いてきます―
座り見のお客さんは、ショーの途中で立ち上がって一緒に参加する時間帯があります。Todayにも記載されていませんが、公式ホームページによると、ショーに参加中は写真撮影禁止だそうです(なかなか気がつかないですよ、この一文は)。
実際のイベントの様子ですが、トイストーリーのキャラクターの場面→ミスターインクレディブルの場面→ファインディング・ニモの場面→オールスターズの場面と4部構成です。あんまり詳しくネタバレするのもよくないでしょうから、とりあえず出てくるキャラクターを並べておきましょうか。
トイストーリーから:ウッディー、ジェシー、バズ・ライトイヤー、ブルズアイ、ロッツォ
ミスターインクレディブルから:ボブ、ヘレン
ファインディング・ニモから:ニモ、マーリンなど(キャラクターが小さすぎてわかりません)
その他:ヨロコビ、カナシミ(インサイド・ヘッド)、カール、ダグ、ラッセル(カールじいさんの空飛ぶ家)、レミー(レミーのおいしいレストラン)、マイク、サリー(モンスターズインク)、メリダ(メリダとおそろしの森)
レミーの誰でも名シェフ
レミーが主役のイベントで、ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ前で実施されています。スぺ―スが狭いため、それなりに激混みです。我が家は今回スルーしていますので、写真もありません。
笑顔シール集め
これが正式なタイトルかどうかは知らないですが(笑)、キャストに合言葉で声掛けすると、シールがいただけます。我が家は子供が恥ずかしがってほとんど収集できていませんが、全部で4種類あるようです。大人は大人で恥ずかしいですね。集まったシールは、ディズニーシーのガイドである「Today」に貼り付ける場所があります。
マーメイドラグーンのカプセルトイ


マーメードラグーンのマーメイドトレジャーというストアには、アリエルのワードローブとよばれる機械が置かれています。コインを投入するとカプセルトイが出てくる、いわゆるガチャガチャですね。イベント期間中は、イベントに関連するおもちゃが提供され、列ができるほど人気です。今回のイベントでは列は短めでしたが、それなりの列ができていました。
期間限定フード
ジェームズ・P・サリまん


アラビアンコーストの運河沿いにあるサルタンズ・オアシスで販売されている肉まん?です。見た目はサリーをイメージです。チキン&コーン味です。温かいうちに食べることをお勧めします。
トイストーリーセット


ロストリバーデルタの最奥地、ユカタン・ベースキャンプ・グリルで食べることができるセットメニューです。「ANDY」と書かれた文字は、スライスチーズです。デザートのムースは子供受けすると思います。
グミキャンディーケース付
Todayでは、メディテレーニアンハーバーのホテルミラコスタの建物にあるマンマ・ビスコッティーズ・ベーカリーで購入できるとされていますが、このカウンターレストランは混雑しやすく、常に列ができています。おすすめは、マゼランズの脇にあるリフレスコスで、あまり列のできないこちらでも購入することができます。
カールじいさんのホットドリンク


アメリカンウォーターフロントのリバティ・ランディング・ダイナーで購入しました。見た目は水色ですが、パイナップル味ですしホットドリンクです。白い球状のものが浮いてまして、提供されてから放置していると徐々に熱で溶けていきます。浮いていたものはふわふわで甘いです(素材はわからないです)。
オチェーアノ(ホテルミラコスタ)
今回のピクサーイベントでは、アンバサダーホテル、ホテルミラコスタのレストランでもピクサーをイメージしたフードを提供しています。コース料理は値段が高いので、我が家的には手が届きません。かろうじてのビュッフェです。同じビュッフェでもディナー時間よりランチ時間の方が少し安いので、当然ランチを選択しました。


―このリトルグリーメンはデザートではなく豆をすりつぶしたものです―
特に今回のイベントではピクサーキャラをモチーフにしたスイーツが充実していました。残念ながら、皆さんがとりわけした後の光景しか写真を撮れなかったのですが、提供直後はキャラクターの絵が描かれたケーキなど、かわいいスイーツたちでした。


―左はバズのティラミスとスリンキーのロールケーキ、右にはリトルグリーンメンのムースなんですが、原型をとどめていないのでわかりませんね―
まとめ
我が家にとって今年初めての、東京ディズニーリゾートの様子でした。ピクサーファンにはおすすめですが、やはり子供がいる家庭にお勧めだと思います。くどいようですが、寒いのでしっかり防寒することをお勧めします。