目次
はじめに
前回は2016年ディズニーシーのクリスマスツリーでしたが、今回はクリスマスの夜景やクリスマス料理をお届けします。
アメリカンウォーターフロントのクリスマス
まずはアメリカンウォーターフロントにそびえるマスダック・デパートメント・ストアです。
当然クリスマスデコレートされているのですが、ダッフィーグッズが販売されているこのショップでは、クリスマスのダッフィーグッズがショーウィンドウに展示されています。
ケープコッドのショップ内にもダッフィーのクリスマス装飾があります。みなさん記念撮影されていますね。
ブロードウェイミュージックシアター前にもイルミネーションが輝いています。
S.S.コロンビア号前のドッグサイドステージでは、毎年テーブル・イズ・ウェイティングのクリスマスバージョンが上演されていましたが、2016年で最後になりました。
アメリカンウォーターフロントのハーバービューは、座ってのんびり眺めるのがおすすめです。
ロストリバーデルタのクリスマス
2016年のロストリバーデルタでは、フィエスタ・デ・ラ・ルースと呼ばれるイルミネーションが実施されています。今年2017年も実施されてるようですね。
道路脇に設置された小さなイルミネーションも雰囲気を醸し出しています。


メディテレーニアンハーバーのクリスマス
運河沿いにはジェラトーニがいたとされているクリスマスの絵がありました。
ミッキー達の雪だるまもあります(たぶんここだったとおもうんだけど、うろ覚えですね)。
ここにもダッフィーグッズの店があり、クリスマスのショーウインドウが展示されていました。
クリスマスの食事
アメリカンウォーターフロントのハドソンリバー・ハーベストは、2016年の冬は新規開店して間もない時期でした。クリスマスメニューであるクッキーサンドやスパークリングカクテル、そしてベイクドポテト購入しました。
このベイクドポテトは、ビールによく合います(カクテルを買ったのはちょっと失敗かな)。夜はそれほど列が長くありませんでした。
ケープコッドのケープコッド・クックオフはダッフィーの搭乗するショーで有名ですが、お食事だけすることもできます。クリスマスのスペシャルセットを購入してみました。このハンバーガーはかなり肉厚で、食べ応えがあります。コーヒーカップケーキも買ってますね。


建物の中は混んでいたので、外でいただきました。飲み物をホットコーヒーにしましたがとにかく寒いです。夜景はとてもいいんですけどねえ。
ロストリバーデルタのミゲルズ・エルドラド・キャンティーナでもクリスマスセットが用意されていました。
飲み物はカクテルを選んでいますね(あんまり覚えていないんですが)。こちらでも建物の外でいただいています。こちらも夜景が素晴らしいですし、水路を通る蒸気船が行き交う姿がみられて、情緒が感じられます(ただ、やはり寒いんですよね)。
まとめ
何度も書いてますが、夜景は美しいのですが、とにかく寒いです。昼と夜で温度差があります。お出かけになる方は、防寒の用意を忘れないようにしてください