【キッザニア甲子園】終了間際のお仕事

1.営業時間終了前の状況

 第1部の場合、14:00を過ぎると、人気薄のパビリオンでも受付終了になってきます。第2部の場合は、スターフレックスパスの方が退場しているので若干ましですが、それでも20:00以降は予約が難しくなります。空いている日はなおさら、スケジュール制が導入されていて、自動車工場などの人気薄パビリオンで予約枠の設定がないために、お仕事体験ができなくなることがあります。

上のJOBスケジュールカードでは、8:40に最後の仕事が終了し、残された時間はあと20分。通常、これ以上のお仕事は無理です。中途半端に残った時間がもったいないですよね。こんなスケジューリングにならないように親がマネージメントする必要があります。

今回は、マネージメントのちょっとしたコツについて書いています(と言う私が、ちゃんとマネージメントできていないから、上のようなスケジューリングになってるんですが(笑))。

2.対策

・あらかじめ最終の予約を入れておく

 早めに14:30ごろから(第2部の場合20:30ごろから)所要時間30分ぐらいとなる最終のお仕事を予約しておき、そこまではスタンバイで対応する方法です。基本的にお仕事開始時間は選べないため、最終の予約を入れるタイミングを見極めるのが重要です。

 ちなみに、15時あるいは21時を過ぎるまで行われるお仕事が2つあります。「パレード(パレードダンサー)」と「街時計(パフォーマー)」です。パレードダンサーは14:2515:05(第2部の場合は20:2521:05)、パフォーマーは14:4515:10(第2部の場合は20:4521:10)が最終回です(集合時刻はお仕事開始時間の10分前に設定されます)。これらのお仕事が好きな子供は、時間の有効利用にもなるためおすすめです。

・アルバイトのお仕事をする

 書いておいて言うのもなんですが、あまりお勧めしません。うちの子供はあまり楽しそうではありません。お仕事カードももらえません。JOBスケジュールカードに記録が残りますし、キッゾはもらえます。お仕事の記録を増やしたい場合や(キッザニアクラブのお仕事記録は増えません)、どうしようもなければどうぞ。

・おしごと相談センター(おしごとライター)をする

 パビリオンでお仕事をする前に、おしごと相談センターで紹介状をもらっておくと、おしごとライターができます。おしごとライターはお仕事の開始時間が決まってないので、好きな時に開始できます。ただし、終了間際は受け付けていませんので(第1部は14:40まで、第2部は20:40まで)、少し余裕をもって参加しましょう。2019年2月にリニューアルし、お仕事が予約制になってしまいました。

・食事をとる

 ここまで食事を我慢して、この時間に食事をとるのも選択肢です。ただ、パン屋(ドンク)やRF1ではメニューの選択肢が少なくなっています。そもそも、ここまで食事を我慢したのなら、退場してからららぽーとのフードコートに行くほうが安くて選択肢も多いです。

・銀行や電子マネーセンターで入金する

 終了間際は混雑していることが多くあまりお勧めしませんが、列があまりできていないなら選択肢に入ります。特に電子マネーセンターは列の見た目以上に時間がかかりますのでご注意ください。

・諦めて退場する

 すごい後ろ向きの選択肢ですが(笑)、私の中ではおすすめです。退場の混雑は避けられますし、特に車で来場されている方は駐車場のラッシュを避けることができます。ナショナルストアもそれほど混雑していません。第2部なら、ららぽーと甲子園のフードコートが22時までなので、退場後に余裕をもって食事ができます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする